今週号の表紙は「暗殺教室」
珍しく、巻頭カラーは「にせこい」で同一タイトルではございませんでした。
珍しく、巻頭カラーは「にせこい」で同一タイトルではございませんでした。
ニュージェネレーションコンビでしたけど。
では、巻頭カラーの「にせこい」からですが。
新キャラというか新ヒロイン登場。幼馴染で、中国マフィアのボスで、新任の教師という盛りだくさんのキャラ登場。
あと、各ヒロインにお約束のオマケキャラも今回は付き人兼ボディーガード的なちっちゃいキョンシースタイルの女の子も。
こっちの子はまだセリフがありませんでした。
新キャラというか新ヒロイン登場。幼馴染で、中国マフィアのボスで、新任の教師という盛りだくさんのキャラ登場。
あと、各ヒロインにお約束のオマケキャラも今回は付き人兼ボディーガード的なちっちゃいキョンシースタイルの女の子も。
こっちの子はまだセリフがありませんでした。
「暗殺教室」
イトナ編終わり。
「封神演技」のナタク的なキャラになったとさ(笑)
E組の家庭編が今学期のテーマかな。寺坂組の面々の家庭事情がちょっと公開。寺坂本人はあまり見せず。
イトナ編終わり。
「封神演技」のナタク的なキャラになったとさ(笑)
E組の家庭編が今学期のテーマかな。寺坂組の面々の家庭事情がちょっと公開。寺坂本人はあまり見せず。
「食戟のソーマ」
ネルネルねるねもこんな駄菓子だったとは(笑)
面白いお菓子としか認識してませでした。
ノリ弁でまさかのプチプチ感ある仕掛け。勝者は勿論・・・
そして、アリスはツンデレキャラへ?!
食べながら上から目線がほのぼのしてました。
ネルネルねるねもこんな駄菓子だったとは(笑)
面白いお菓子としか認識してませでした。
ノリ弁でまさかのプチプチ感ある仕掛け。勝者は勿論・・・
そして、アリスはツンデレキャラへ?!
食べながら上から目線がほのぼのしてました。
「トリコ」
変なカエルが見切ってます。
なんて言えば伝わるのか、この変さ。
ちょび髭があって、荒波の中、ティータイムを欠かさない。伝わったかな。やっぱ変(笑)
変なカエルが見切ってます。
なんて言えば伝わるのか、この変さ。
ちょび髭があって、荒波の中、ティータイムを欠かさない。伝わったかな。やっぱ変(笑)
「ハイキュー!!」
伊達高校が帰ってきた!
そして、しばらくはツッキー話かな。
伊達高校が帰ってきた!
そして、しばらくはツッキー話かな。
「黒き妖(あやかし)のゴゴゴ」 Cカラー 読切5連弾の4弾目 岩本直樹先生
うーん、エヴァンゲリオン的なもをイメージさせるゴゴゴが・・・ガイナックスでアニメ化かな?!
それしか印象がなかったです。
うーん、エヴァンゲリオン的なもをイメージさせるゴゴゴが・・・ガイナックスでアニメ化かな?!
それしか印象がなかったです。
「ナルト」
ガイ先生がついに、ついに・・・朝、昼、夕ときて。最終奥義で夜の技・・・
なんか、こう書くとエッチな技みたいですけど(笑)
技名「夜ガイ」炸裂!!
マダラの骨を折り、ガイ先生も自身のパワーで足を折る・・・マダラも戦ったものの中で「対術で右に出るもの」はいない、とアカデミー補欠だったガイ先生が右に並ぶものがいない達人に。しかし・・・ということで次週。
ガイ先生がついに、ついに・・・朝、昼、夕ときて。最終奥義で夜の技・・・
なんか、こう書くとエッチな技みたいですけど(笑)
技名「夜ガイ」炸裂!!
マダラの骨を折り、ガイ先生も自身のパワーで足を折る・・・マダラも戦ったものの中で「対術で右に出るもの」はいない、とアカデミー補欠だったガイ先生が右に並ぶものがいない達人に。しかし・・・ということで次週。
「イリーガルレア」 Cカラー
この市長さん、声のイメージは榊原良子さんですよね(笑)
この市長さん、声のイメージは榊原良子さんですよね(笑)
「ブリーチ」 Cカラー
メテオVS剣八
メテオVS剣八
「ワールドトリガー」
超能力とかで、耳がいいだけ、って確かにショックですよね。
すごい能力がほかにもあるのに、耳がいいだけかよ、兎かよって気持ちになりますわね。
あっさり撃破と思いきや風間がベイルアウト!どうなる風間隊?!
そして菊地原。
超能力とかで、耳がいいだけ、って確かにショックですよね。
すごい能力がほかにもあるのに、耳がいいだけかよ、兎かよって気持ちになりますわね。
あっさり撃破と思いきや風間がベイルアウト!どうなる風間隊?!
そして菊地原。
「銀魂」
背表紙はやっぱり、沖田が登場。
来週号で10周年(実際は11周年(笑)の表紙で銀さんとの2ショットキャラ?!
それとも?!
背表紙はやっぱり、沖田が登場。
来週号で10周年(実際は11周年(笑)の表紙で銀さんとの2ショットキャラ?!
それとも?!
ちなみに今週の話はヅラアフロが三番隊の勤務に勤しむで終わり。新撰組コスプレのヅラの可能性もある?!
「東京ワンダーボーイズ」
2部でも体力測定はしてるでしょ、なーんてね。
こち亀ボーダーラインがさいぶ下がってますが掲載位置が位置なだけに連載サバイバルから脱落か?!
現在7話なので最近の2巻ペースで見切られる場合はあとリミットは5話。
2部でも体力測定はしてるでしょ、なーんてね。
こち亀ボーダーラインがさいぶ下がってますが掲載位置が位置なだけに連載サバイバルから脱落か?!
現在7話なので最近の2巻ペースで見切られる場合はあとリミットは5話。
来週はとくに連載などに変化なし。
読切は打見祐佑せんせいの「あばれ猿(ましろ)」
今回のシリーズは連載経験者多いですけどこちらは連載未経験者。ネットで調べて記憶を呼び起こしたらネクストで一度掲載経験ありかな。ペンネームは男っぽいですけど作者女性だったような。格闘漫画だったですが、今回も格闘漫画。絵に癖がありましたのでそこがどう変わったかが気になります。
読切は打見祐佑せんせいの「あばれ猿(ましろ)」
今回のシリーズは連載経験者多いですけどこちらは連載未経験者。ネットで調べて記憶を呼び起こしたらネクストで一度掲載経験ありかな。ペンネームは男っぽいですけど作者女性だったような。格闘漫画だったですが、今回も格闘漫画。絵に癖がありましたのでそこがどう変わったかが気になります。