Quantcast
Channel: 映画を観る日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 797

アナと雪の女王 【クリス・パック&ジェニファー・リー監督】

$
0
0

イメージ 1

映画館で鑑賞。


いやー見に行こうか迷ってました。ディズニーアニメはおひとり鑑賞にはハードルが高く・・・
いつもおひとり鑑賞なので見に行く人もおらず。ブログの一言コメントに9割冗談で募集かけましたけど反応なく、あ、1割本気でした(笑)結局、レイトショウならいいっか、と劇場へ。
仕事上、このヒット作をチェックしてないと差し支えもありますし。
字幕にしようか吹替えにしようか迷いましたが、歌の評判などもよく吹替えをチョイス。
劇場鑑賞では珍しいんですけど。



【あらすじ・解説】アンデルセンの童話「雪の女王」をヒントに、王家の姉妹が繰り広げる真実の愛を描いたディズニーミュージカル。触れた途端にそのものを凍結させてしまう秘密の力を持つ姉エルサが、真夏の王国を冬の世界に変えてしまったことから、姉と王国を救うべく妹アナが雪山の奥深くへと旅に出る。監督は、『サーフズ・アップ』のクリス・バックと『シュガー・ラッシュ』の脚本家ジェニファー・リー。愛情あふれる感動的なストーリーはもちろん、美しい氷の世界のビジュアルや個性的なキャラクター、壮大な音楽など、ファンタジックな魅力に酔いしれる。[Yahoo 映画]


劇場で見て正解でした。

あと吹替えも。

イメージ 2

松たか子さんに関しては実績からして問題ないと思ってましたので評判とおりの歌声、演技。
予想外だったのが神田さん。二世タレントさんのイメージが強く、今回も話題性?と勘ぐってましたかがこれが予想外の歌声、演技で作品を盛り上げてくれてました。これはうれしい誤算でした。

イメージ 3

もう一人、ピエール瀧さん演じる雪だるまのオラフ。ディズニーお得意のおとぼけキャラが今回はこの雪だるまでしたがピエールさんがまり役(笑)「凶悪」で「ぶっこむぞ、コラ!」と凄む姿からは想像できず。この人、俳優業で今後も楽しみですね~


ストーリーは。

イメージ 4

引きこもりの姉をお転婆な妹が真実の愛を求めて奮闘するミュージカルドラマ、ってな感想です。
ふつーによかったです。
お姫さまのアナがピンチに王子様のキスで万々歳、と思いきやここからひとつドラマあり。

クラシックなディズニーでしたらこれで解決のはずが、違う「愛」について今回は紡いでました。
ちょっと予想外でよかったです。
あと姉のエルサの話ですけど引きこもっちゃだめですね、ってお話。自分の力が傷つけることを恐れてますます引きこもってしまったエルサですけど、気持ちのもちようで、それは与える力になるわけで。「力」ってのは使いようですね。


映像は、CGの技術の粋が集まってます。予告で流れていた氷の宮殿のシーンなどセル画時代では厳しい演出がこれでもか!と描かれてます。ほかにもラストの海原の船の崩壊シーンなどなど。3Dで見とけば、とちょっと後悔。ディズニーの3Dは信用度ゼロだったので見る前は2Dしか頭に無かったのですが。3D上映してなかったのでいたし方なしと心にそっと閉じ込めました。
キャラクター絵は好き嫌いがありそうですね。ディズニーは最近はこういうキャラ造詣ですね。
御伽噺の話なのでこういうアニメ調でわたしはぜんぜん問題なし。ああいう目の大きいキャラは日本アニメの影響なのかな?とかそれくらしかなく。ただ合わない人は合わないんでしょうね。


あとはひたすら歌が盛り上げてくれます。
原曲もいいですし、吹替えもよし。どちらでも盛り上がります。やっぱディズニーのミュージカルは上手いです。


ストーリーに関してはもうひとつ。
原作とは違うみたいですね。ま、ディズニーアニメは尺の問題もありますし、あくまでも子供に向けての作品が根底にあるので。あとアンデルセンの童話はまんま描くとホラー要素とかも多いって聞きますし・・・御伽噺って時代で変わるっていいますし、新訳だと大げさなのでディズニー訳「雪の女王」で見てれば問題なさそうなんですが。ディズニーの改訳はいつものことですし。


劇場ヒットはやっぱり吹替と歌のマッチでしょうか。
作品自体のクォリティに相乗効果してるようです。映像も素晴らしいのでぜひ劇場での鑑賞がおススメです^^


総評:★★★★★
映像 (5) 構成力・展開 (4) 脚本(4) 役者 (5)
演出力 (5) キャラクター (5) オリジナリティ(5)
五段階評価です

よろしければ、応援ボタンをクリックお願いします
↓(ブログ村ランキングポイントにご協力をお願いします<(_ _)>)
http://movie.blogmura.com/img/movie88_31.gif
にほんブログ村 映画ブログへ(文字をクリック)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 797

Trending Articles