実は劇場版見てきました!
しかし、まだほかの映画のレビューが溜まってるので後日、記事をアップする予定です。
しかし、まだほかの映画のレビューが溜まってるので後日、記事をアップする予定です。
その前に。
予習で見たシーズン2の感想記事を。
予習で見たシーズン2の感想記事を。
前作で謎だった点。
倉木刑事の家族が死んだ理由は?奥さんはどうして捕虜になったのに助かったのか?
まあ、これが一番のテーマで、公安のエースが唯一感情的になる謎。前作までは“だるま”と“グラークα作戦”というキーワードが中心でした。
ここに。
今度は謎の人物「イワン・タイラー」というキーワードが増えましてタイラーとグラークα作戦はこのシリーズで完結してくれますが。途中まで「うん?!」新しいワードが・・・と混乱しました(笑)
この間にも謎の一部が明かされる感じなんですけどどうもしっくり来ない。まあ、倉木刑事が納得しない、ということで進みます。仲間を裏切ったとか、色々と言われるのですが・・・一応、このシリーズで真相っぽいのは明かされます。けど、“だるま”問題でまだまだ倉木刑事はすっきりせず・・・劇場版へ。という流れ。
ここに。
今度は謎の人物「イワン・タイラー」というキーワードが増えましてタイラーとグラークα作戦はこのシリーズで完結してくれますが。途中まで「うん?!」新しいワードが・・・と混乱しました(笑)
この間にも謎の一部が明かされる感じなんですけどどうもしっくり来ない。まあ、倉木刑事が納得しない、ということで進みます。仲間を裏切ったとか、色々と言われるのですが・・・一応、このシリーズで真相っぽいのは明かされます。けど、“だるま”問題でまだまだ倉木刑事はすっきりせず・・・劇場版へ。という流れ。
もう一つの謎が。
明星刑事の父は疾走なのか死んだのか?
実家にかかってくる無言電話は父なのか?この真相は?!
予想外の人物と繋がって謎が明かされます。
なので、今回のメインは実はこっちだったりします。映画より先に明星刑事のわだかまりが解明されるシリーズです。
それは見てのお楽しみということで。
明星刑事の父は疾走なのか死んだのか?
実家にかかってくる無言電話は父なのか?この真相は?!
予想外の人物と繋がって謎が明かされます。
なので、今回のメインは実はこっちだったりします。映画より先に明星刑事のわだかまりが解明されるシリーズです。
それは見てのお楽しみということで。
キーワードだけでなく、人物たちも怪しい動きを。
津城(つき)警視は相変わらず。全てを知っていてこの人が黒幕?と思うシーンが多々。
このシリーズから登場の池沢刑事部長。演じるは佐野さん。これだけで怪しさ倍(笑)
そしてもう一人忘れちゃいけないのがフリージャーナリストの名波。これは後述。
このシリーズから登場の池沢刑事部長。演じるは佐野さん。これだけで怪しさ倍(笑)
そしてもう一人忘れちゃいけないのがフリージャーナリストの名波。これは後述。
あとはダルマ問題、新谷が都市伝説化、数年前のテロ組織拉致事件などが絡んできます。
このテロ組織拉致事件は去年のあの事件などを彷彿させる内容。実際はどうなんですかね。
このテロ組織拉致事件は去年のあの事件などを彷彿させる内容。実際はどうなんですかね。
そして、あるシーンで私が釘付けになったのが。
名波演じる、蒼井優さんの演技。
あの足が縦に震えるのはリアリティ増しますね。叫ぶ、や震えるなんてのはよく見ますが、ここまで死が迫ってる恐怖が伝わるのが見事でした。メインの物語よりもここが一番「おお!」となりました(笑)
名波演じる、蒼井優さんの演技。
あの足が縦に震えるのはリアリティ増しますね。叫ぶ、や震えるなんてのはよく見ますが、ここまで死が迫ってる恐怖が伝わるのが見事でした。メインの物語よりもここが一番「おお!」となりました(笑)
シーズン1よりも短く5話で完結。
うーん・・・内容はシーズン1から劇場版への繋ぎ、な部分が大きいですが劇場版を見る前に必見、です。
なぜなら見ないと劇場盤見てもさっぱりだから(笑)
うーん・・・内容はシーズン1から劇場版への繋ぎ、な部分が大きいですが劇場版を見る前に必見、です。
なぜなら見ないと劇場盤見てもさっぱりだから(笑)