映画館で鑑賞。
字幕と吹替えでは迷わず吹替えをチョイス。
字幕と吹替えでは迷わず吹替えをチョイス。
ジャッキーついにアクション映画から引退!とうたってますが、ジャッキーの引退は出演作ごとに聞いてるので本当に引退かもしれませんが引退引退かラストラスト詐欺とわかりつつ映画館へ(笑)気付けばジャッキーも今年59歳。還暦リーチじゃ~ないですか。いつまでもギリギリのスタントをするにはもうきついでしょうし、これからは「ベストキッド」系で頑張るのもいいかもしれませんね。ただ「ラストソルジャー」系はジャッキーだと合わないのであんまり出ないで欲しいですが。
【あらすじ・解説】香港を代表するアクション・スターのジャッキー・チェンがトレジャーハンターを演じるアドベンチャー。12体から成る清王朝時代の秘宝を捜し求めるトレジャーハンター軍団が、世界各国を巡るうちに陰謀に巻き込まれていく。全身にローラーブレードスーツを装着した壮絶なカー・チェイスをはじめ、ジャッキー・チェンが年齢を感じさせない超人的アクションを次々と披露。『7日間の恋人』のクォン・サンウや『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』のオリヴァー・プラットら、国際色豊かな共演陣の顔触れも魅力だ。[Yahoo 映画]
ジャッキーの分岐点はやはり香港返還でしょうか。ここからちょっとづつ歯車がずれたのか。
アメリカで成功してアジアに戻りましたが、香港も大陸の政治が深く関わるようになって大陸側のスポークスマン的な行動も多いジャッキー。地元の香港でもそれが災いして人気が下降気味。プロパガンダな作品に出演などジャッキーらしい作品に出会えてなかったです。
アメリカで成功してアジアに戻りましたが、香港も大陸の政治が深く関わるようになって大陸側のスポークスマン的な行動も多いジャッキー。地元の香港でもそれが災いして人気が下降気味。プロパガンダな作品に出演などジャッキーらしい作品に出会えてなかったです。
して、この作品。
前半から中盤が正直しんどいです。
前半から中盤が正直しんどいです。
中国の国宝が清の末期、アヘン戦争で欧州列強に略奪され、それを盗んでオークションに出す組織、そのハンターのジャッキーと国の文化財の転売を反対するNGOの話。いや、文化財を取り戻そうとする動きは否定する気はありません。ジャッキーも犯罪とわかってハンターをしてますし、後半はそれに関して話があるので気にならず。問題はNGOが略奪されたから盗っていってもいいでしょと現持ち主(略奪した軍人のひ孫)の目の前で持ち帰ろうとする。あれ、こないだ対馬の仏像で似たような話を聞いたような・・・略奪されたから盗んでいいでしょはどっちも泥棒ですし、文化財は国単位の話になるのでそういう思想はどうかと思います。なんだかんだこの手の話が続きちょっとしんどい展開でした。
このあと、なぜか無人島アドベンチャーもありジャッキーよ一体なにがしたいの?という展開。元々、このシリーズがアドベンチャー系だったので不思議でない話ですがやりたいことをつめすぎて消化しきれないまま映画が完成した感じです。なぜか海賊団には某カリブの海賊もどきもいたりして。できればジャッキーファンとしてはプロジェクトA系の海賊を出してほしかったり。アクションシーンでは巨大迷路のシーンでハングライダーのシーンは要りませんでし。
キャスト方面では、クォン・サンウが出演してましたがジャッキー映画だとアクションシーンではちょっとくらいしか見せ場が作れずやっぱりゲスト扱いくらい。ジャッキーと同じことを望むのが酷って話。キャスト欄にスー・チーの名前もありますがラストシーンに1カットだけの出演とキャストでもジャッキー頼りです。
そう、この映画の大黒柱ジャッキーですが。
ほんとに59歳なの?と疑いたくなるスタントシーンがちゃんとあります。
ほんとに59歳なの?と疑いたくなるスタントシーンがちゃんとあります。
冒頭の全身ローラーで滑走するシーンでは車に押しつぶされそうになったり、高さ40メートルくらいありそうな崖の上を走ったりと相変わらずの無茶っぷり。
上に書いたストーリーのフラストレーションを晴らしてくるカンフーシーンがラストにちゃんと押さえてくれます。ジャッキー+椅子がそろえばアクションの始まりさ~とばかりに今回はソファーの上でアクションが始まり秘密施設で大暴れ。やっぱジャッキー映画はこうでないとね、と楽しませてくれました。さすがにピンではアクションの繋がりがきついためかハンター一味の紅一点ボニーがアクションに花を添えてました。
ラストのアクションシーンでジャッキー映画を見に行った身としては満足。欲言えば前半パートがもっとパパっと展開して、アクションシーンに割いてくれたらなおよかったのにという内容でした。
一番驚いたのが洋城に忍び込んで2階からジャッキーが逃げるシーンなんですけど。
普通、この手の展開のときは俯瞰気味に撮って高さで怖さを見せてから、カット割して降りて逃げるシーンを作るんですけど。そこはジャッキー普通の撮り方せず。まさかの外の庭から撮ってジャッキーがスルスルと降りていくのをカットせず撮る。運動神経のいい子がジャングルジムをスルスル降りていく感覚で洋城の外壁を降りていくんです。勿論スタントないので1カットでOK。これが普通に撮られてるのにあとで気付いてジャッキー(59)恐るべしと(笑)まだまだ現役でできそうなので今回の引退話も上のラストラスト詐欺と信じております。
普通、この手の展開のときは俯瞰気味に撮って高さで怖さを見せてから、カット割して降りて逃げるシーンを作るんですけど。そこはジャッキー普通の撮り方せず。まさかの外の庭から撮ってジャッキーがスルスルと降りていくのをカットせず撮る。運動神経のいい子がジャングルジムをスルスル降りていく感覚で洋城の外壁を降りていくんです。勿論スタントないので1カットでOK。これが普通に撮られてるのにあとで気付いてジャッキー(59)恐るべしと(笑)まだまだ現役でできそうなので今回の引退話も上のラストラスト詐欺と信じております。
総評:★★★☆☆+
映像 (3) 構成力・展開 (2) 脚本(2) 役者 (3)
演出力 (4) キャラクター (3) オリジナリティ(3)
五段階評価です
映像 (3) 構成力・展開 (2) 脚本(2) 役者 (3)
演出力 (4) キャラクター (3) オリジナリティ(3)
五段階評価です