DVDで鑑賞。
前2作がストーリーは普通でしたが、ダンスシーンが秀逸でしたので“オールスターズ”のタイトルから、華やかなダンスシーンを期待してレンタルしました。
【あらすじ・解説】異なるダンスを融合させ熱いダンスバトルを繰り広げる青春ドラマ第3弾。女の子の気を引くためダンスバトルをすることになったイーサンは、児童館存続のためのショーを計画するジェイデンが天才的ダンサーだと知り、ダンスユニットを発足させる。[Yahoo 映画]
前作からの出演はAKAIのみ。
黒人の子で、今までは脇役でしたが今回はメインでした。
ただ前のシリーズから話につながりも特になく、スタッフが一緒なだけ。
黒人の子で、今までは脇役でしたが今回はメインでした。
ただ前のシリーズから話につながりも特になく、スタッフが一緒なだけ。
出演者も一気に世代交代して小学生?になっちゃいました・・・
いや上手いんですけど、今までのシリーズもストーリーもあってないようなストーリーと演出だったのでさらに・・・
言っちゃ悪いですけどダンスシーン以外はお遊戯会レベル。
いや上手いんですけど、今までのシリーズもストーリーもあってないようなストーリーと演出だったのでさらに・・・
言っちゃ悪いですけどダンスシーン以外はお遊戯会レベル。
主人公の男の子も共感度低いですしね。
頭の回転のいい子って設定なんでしょうけど、悪知恵ばっかりでかまってちゃんで、年相応といえば年相応ですけど。可愛げが無い!!(笑)
頭の回転のいい子って設定なんでしょうけど、悪知恵ばっかりでかまってちゃんで、年相応といえば年相応ですけど。可愛げが無い!!(笑)
ラストのダンスバトルシーンにいたってはアジア系の悪役はクラブでお金を稼げるレベルなのに、主人公グループの催しに参加して一悶着があるんですけどこの悪役組は実は蚊帳の外の話。けど、落ち着くまでおとなしく待って、ちゃんとその後ダンスする、あれ実はいいやつ?!なんて一貫性のない設定(笑)
ダンスシーンもいいことはいいですけど、そこはやっぱりお子様レベルでいいだけで前作のダイナミックさなどは無し。
タイトルがオールスターズははったりが過ぎたようです。
総評:★★☆☆☆-
映像 (2) 構成力・展開 (1) 脚本(1) 役者 (3)
演出力 (2) キャラクター (2) オリジナリティ(2)
五段階評価です
映像 (2) 構成力・展開 (1) 脚本(1) 役者 (3)
演出力 (2) キャラクター (2) オリジナリティ(2)
五段階評価です