Quantcast
Channel: 映画を観る日々
Browsing all 797 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

少年ジャンプNEXT 2014vol.4 レビュー

先月発売のネクストのレビューです。表紙&巻頭カラーは移籍連載継続の「ソウルキャッチャーズ」SQでもなく、ネクストなので大丈夫か?と不安ですが、今のところ、「べるぜバブ」もちゃんと連載の形をしてますので一安心。最後まで突き抜けて、もとい突っ走って欲しいところです。人気投票ランキングも発表あり。1位は神峰。主人公なので納得っちゃ納得ですけど予想外っちゃ予想外です(笑)2位が音羽先輩。こちらも予想外。上位...

View Article


サッカー日本代表 アギーレ監督2戦目

アギーレジャパン、第二戦対ベネズエラ戦をテレビ録画して鑑賞。解説は中山さんと松木さん。盛り上がって、試合後の落胆が松木さんらしかったですね(笑)うるさいといえばうるさいですけど盛り上がるのでたまにはいいかな、といつも思ってます。中山さんがプレイスタイルとは変わって、冷静に解説してくれてるのでこのコンビ結構好きです。試合のほうは、初戦が完封負けでしたのでまずは得点、を期待してたのですが、やってくれまし...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スタンド バイ ミー/STAND BY ME ドラえもん 【八木竜一・山崎貴監督】

映画館で3Dで鑑賞。当初は2Dでも充分かな、と思い時間をチェックしてましたらレイトショーの上映が2Dなし。3Dオンリーのため、やむなしにこちらで。さすがに子供がキャッキャしてるところにいい年したおっさんが一人で見るのは、ちょっと辛いので(笑)【あらすじ・解説】藤子・F・不二雄原作で国民的アニメであるドラえもんのシリーズ初となるCGアニメ。『friends...

View Article

PC周辺機器に対する愚痴

共感度低いと思いますが、周りに同じ境遇の人が居ないのでここで愚痴を。先日、パソコンを操作してましたらマウスの調子が悪く、なんとか1クリックは反応しますがダブルクリックが出来なくなり、長いこと使ってましたので寿命か、と買い換えたわけですが。マウスが壊れたのは使ってた月日を金が得れば消耗品が尽きたで納得なんですけど。問題は需要と供給のバランス・・・私は左利きでして。右で何か操作する、というのが苦手なので...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

週刊少年ジャンプ 14年41号 レビュー

今週は月曜日が祝日ですのでもう42号が発売中。すっかり忘れてました。ですので先週号のレビューです。表紙&巻頭カラーは近藤信輔先生の「ジュウドウズ」絵が「伊達先パイ」と違うので、新人せんせいと思ってましたけど、あの伊達先パイの先生です。予告カットと表紙は同じで特に情報も無かったのでギャグマンガ枠と思いきや。まさかの格闘漫画。リアリティ系ではなく。裏柔道界・八破羅村の祭、ジュウドウズの戦い、というとんで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

エグザム:ファイナルアンサー 【フランク・マール監督】

DVDで鑑賞。前作の「エグザム」が少々、SF要素が邪魔でしたけど、就職試験と人生の岐路をまさかの密室集団サスペンスで描いた良作でしたので同名がついたタイトルにどんな作品かな?と期待して鑑賞。【あらすじ・解説】『時計じかけのオレンジ』のマルコム・マクダウェル主演によるサバイバル・ブレインサスペンス。ある会社の就職試験会場に集まった5人の最終候補者たち。彼らに告げられた審査の概要は驚愕の内容だった。受験...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トランスフォーマー/ロストエイジ 【マイケル・ベイ監督】

映画館で鑑賞。やっぱりベイ作品は映画館、特にトランスフォーマーは劇場スクリーンでなきゃ、と映画館へ。お盆になると混むのがわかってますので、出来るだけ早く、とお盆前に鑑賞。書いててむなしいんですけど、もう9月も中旬なのにお盆の話をしてる私って・・・【あらすじ・解説】前3作よりキャストとデザインを新しくし、オートボットと人類が挑む新たな戦いを描くアクション大作。人類滅亡をたくらむロックダウンの襲来や謎多...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

週刊少年ジャンプ 14年42号 レビュー

先週号の表紙&巻頭カラーは新連載の「ハイファイクラスク」 後藤...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

トランスフォーマー/ロストエイジ 【マイケル・ベイ監督】 その2

映画館で鑑賞。前回の記事を読み直すとシリーズに対する批判ばかりで、肝心のロストエイジの内容についてほとんど書いてないことに気づいきまして。もう一度記事を書くことにしました。まず、前回記事の最後に書きましたが長いです。160分を超えると最近は長いと感じるようになってしまいました。以前は140分くらいの作品がたくさんありましたが、映画会社がフィルム代の節約や、観客の集中力を調査した結果120分以内、理想...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バトルフロント 【ゲイリー・フレダー監督】

映画館で鑑賞。現在、9月22日。まだ先月の映画のレビューが消化できない状況。先週にやっとこさルパンを見まして、先月公開作品を鑑賞終了。近日、るろうに剣心の新作などを見ようと気合を入れ直してましたら来月は「エクスペンダブル3」が公開など、映画館通いが途切れない!と嬉しい悲鳴とブログの更新が進まない・・・と普通の悲鳴を上げる日々。映画のほうは。J・ステイサムは主演作は実は初めて劇場鑑賞。トランスポーター...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イン・トゥ・ザ・ストーム 【スティーヴン・クエイル監督】

映画館で鑑賞。夏の前辺りから新聞などで小さな記事でちょいちょち取り上げられてた1本。夏公開の映画といえば大作、そして超大作と、とにかく予算を大量に注ぎ込んだ大作が続きます。キャストなど特に。この作品はほぼ有名どころのキャスト無し。視覚効果にはお金を注ぎ込んでましたが日本の配給も期待薄でそんなに大々的な劇場予告も無く、上映劇場も僅かでした。盆終りに公開でしたので、秋向けの夏回避組み作品だったのでしょう...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ストリートダンス オールスターズ 【ベン・グレゴール監督】

DVDで鑑賞。前2作がストーリーは普通でしたが、ダンスシーンが秀逸でしたので“オールスターズ”のタイトルから、華やかなダンスシーンを期待してレンタルしました。【あらすじ・解説】異なるダンスを融合させ熱いダンスバトルを繰り広げる青春ドラマ第3弾。女の子の気を引くためダンスバトルをすることになったイーサンは、児童館存続のためのショーを計画するジェイデンが天才的ダンサーだと知り、ダンスユニットを発足させる...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

週刊少年ジャンプ 14年43号 レビュー

今週号の表紙&巻頭カラーは新連載「Sporting...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ルーシー/LUCY 【リュック・ベッソン監督】

映画館で鑑賞。ベッソンmeetヨハンソンということで、夏前から公開を楽しみにしてた1本。映画引退宣言をしてから自由度の増したベッソンと、色気あり、アクションシーンも出来るヨハンソンがどういう化学反応を起こすのか?【あらすじ・解説】『レオン』や『ニキータ』などクールなヒロイン像を打ち出してきたリュック・ベッソン監督と、スカーレット・ヨハンソンが初めて組んだアクションスリラー。体内に埋め込まれた特殊な薬...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

喰女―クイメ― 【三池 崇史監督】

映画館で鑑賞。三池監督作品は映画館で見る!といつの間にか心に誓ったことを思い出して映画館に。いまいち、見ようという思いにならず、DVD化待とうかなと思ってました。決め手は柴咲さんが出てるからかな(笑)【あらすじ・解説】『一命』の三池崇史監督と市川海老蔵が再びタッグを組み、有名な歌舞伎狂言「東海道四谷怪談」を題材に描く衝撃作。柴咲コウがヒロインを演じ、虚構と現実の世界が交錯しながらもつれ合う男女の愛と...

View Article


10月に見たい映画が・・・少ない、何かおススメはないですか?

余裕があれば、月末になかれば月初にしてます、この記事。私の備忘録記事でございます。最近はムビチケに興味を持ちまして。クレジットのみからウェーブマネーでも出来るようになりましたので、お財布にも、クレジット嫌いの私にも優しいシステムへ。早速、来月から活用!と思いましたが見たい映画があまりにも少なく。まだ、今月公開の作品で見ていない作品があるのでそちらを見ようとは思いますが。「舞妓はレディ」と「石榴坂の仇...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

攻殻機動隊ARISE border:4 Ghost Stands Alone 【工藤 進監督】

映画館で鑑賞。シリーズ3作までを映画館で鑑賞。まったく盛り上がってないけど、ここまで見たら引き下がれるか!という意地のみで最終作も劇場へ。ま、プロダクションI.Gへのお布施と思ってます。【あらすじ・解説】士郎正宗原作のコミックを基にアニメーション化した人気シリーズで、攻殻機動隊の創設やヒロイン・草薙素子の知られざる物語を描いた新4部作の最終章。戦後復興の兆しが表れ始めた2028年を背景に、“ファイア...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

エンダーのゲーム 【ギャヴィン・フット監督】

DVDで鑑賞。劇場予告の時点でDVD待ちを決めてしまってた作品。原作は未読です。宇宙戦艦の戦闘シーンなど映像効果は劇場向けでしたが予告動画の意図がさっぱり解らず、結局、エンダーが才能を発揮する映画を見に行ってどうするんだろ?ということで映画代まで出す気にならず。DVDのレンタル待ちにしました。【あらすじ・解説】1985年に出版された、オースン・スコット・カードによるSF小説の名作を実写化。昆虫型生命...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

週刊少年ジャンプ 14年44号 レビュー

もう、先週号のレビューです。表紙&巻頭カラーはアニメ放映スタート直前!「ワールドトリガー」掲載できるのか?!と思ってましたら無事掲載されてました。ただ、怪我の調子がよくないのは先週号の休載で改めて出ちゃいましたのでお早い体調の回復を切に願います。何人かの方が怪我、特に腕、手の怪我で連載を中断、休載の方がジャンプ連載の方にもいらっしゃいましたので。本編は侵攻編のクライマックスが近づいてます。三輪先輩が...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フルスロットル 【カミーユ・ドゥラマーレ監督】

映画館で鑑賞。見る候補の次点でして、特に見る予定ではなかったのですが、買い物などで時間に余裕とあって見れそうだ、ということで劇場へ。いつもならパークスで鑑賞も買い物ついでに別の映画館に。案の定、道に迷う(笑)梅田のステーションシネマで今回はちゃんと地図を見て、ヨドバシカメラ近くと確認。買い物もヨドバシだったので万全!と思って余裕をもってたら改装後で以前と変わってる、一部改装中でエレベーターが使えない...

View Article
Browsing all 797 articles
Browse latest View live