Quantcast
Channel: 映画を観る日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 797

愛と誠 【三池崇史監督】

$
0
0

イメージ 1

ブルーレイで鑑賞。

三池監督作品ということで興味がありましたが内容とキャストでイマイチ見る気は起きず。
レンタルで見る気もあまりなかったのですが三池監督作品を一通り見ようと最近決意しましたのでまずはこちらから。


【あらすじ・解説】梶原一騎が原作を、ながやす巧が作画を手掛けた1970年代の漫画「愛と誠」を、『一命』などのヒットメーカー、三池崇史が映画化した純愛物語。良家の子女の愛と不良青年の誠との運命の恋を熱く描いた原作を、音楽に小林武史、振付にパパイヤ鈴木を迎え、三池監督ならではの一筋縄ではいかない演出で見せる。主演は、『悪人』などの妻夫木聡とテレビドラマやCMで活躍する武井咲。さらには、斎藤工や加藤清史郎、余貴美子、市村正親などが共演。ハードな劇画をハイテンションに描いた、いまだかつて見たことのない世界観に注目だ。[Yahoo 映画]


ミュージカルと聞いてましたが、本当にミュージカルしてました。三池監督はほんとなでもありですね(笑)
ただ、ずっと歌ってるわけではなく、展開の中で思い出したかのよう二歌う感じでした。

作りは不良、バンカラ(もう死語ですね)がメインのお話です。
Vシネ、「クローズZERO」シリーズなどで実績のある監督なので、喧嘩のシーンとか“見せ方”がやっぱ上手いです。ただ、ヤンキー映画を見たい人からするとミュージカルが邪魔でしょうし、内容が古いので分けわからないかもしれません。

ロケが上手いとこつかってまして、セットもあるとは思いますが昭和の匂いの濃い映像になってます。

あと絶妙のキャスティング。
武井咲さんは見事なはまり役でした(笑)
事務所の力がチラっと見えますがいい使い方してます。空気を読めないお嬢様が似合う似合う。いいお嬢様だけでなく空気が読めてないところがはまってました。
あといまだに高校生で通用しそうな妻夫木さんにも驚きです。
斉藤工さんは堅物が似合いますね。主人公のライバルポジションなんですけど、いい奴すぎて好きでした。愛する人のために死ねる、けど僕ではダメなんだ。馬鹿ではない愛に生きる男がよかった。
他も三池監督ならではの人脈で実はかなり豪勢なキャスト。

オリジナルを観ていないので解らないんですけど。
不良とお嬢様の関係をボケと突っ込みでお約束に突っ込みを入れてる作りで笑いどころはありました。
反面、ラストのシリアスな展開が余計だったかな、って作品です。

映画としては、喧嘩シーンアクションあり、ミュージカルドラマあり、不良とお嬢様のメロドラマあり。盛りだくさんな作りで娯楽作としてもいいのですが八方美人な作りな気も。表用の作りになってるのでバイオレンス描写も監督としては抑えめでしたのも。娯楽作ということで楽しかったんですけど、三池監督作品としてはインパクト弱い、そんな感想です。


総評:★★★☆☆+
映像 (4) 構成力・展開 (4) 脚本(3) 役者 (4)
演出力 (4) キャラクター (4) オリジナリティ(4)
五段階評価です

よろしければ、応援ボタンをクリックお願いします
↓(ブログ村ランキングポイントにご協力をお願いします<(_ _)>)
http://movie.blogmura.com/img/movie88_31.gif
にほんブログ村 映画ブログへ(文字をクリック)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 797

Trending Articles