Quantcast
Channel: 映画を観る日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 797

週刊少年ジャンプ 16年9号 レビュー

$
0
0

イメージ 1

今週の表紙&巻頭カラーは「僕のヒーローアカデミア」

巻頭カラーの見開き絵と、内容で今週一というか今年一の出来だったんじゃないでしょうか。

ヴィラン連合と雄英のE組を中心に左右に分かれての構図。
これ、近々格闘対戦ゲームが出るかも?そしてそのときのジャケットにも使えるかも(笑)


漫画本編がまた出来が素晴らしい。

なぜ戦うのか。
それは救うため、ヒーローを目指すため。
怒りの表情でなく泣き顔なのも出久らししが出てて。
こりゃー、アニメ化成功すればもう一化けしそうですね。



「食戟のソーマ」



叡山戦の傷は癒えたのか、掲載位置がここまで昇ってきました。
一色先輩他2名が十傑落ち。そこから残党狩と非中村派を食戟で狩る編がスタート。
今回は4グループに分かれて食戟があるということで極星寮メンバーと、タクミ、秘書子らが分かれて偵察へ。
この流れだと、もう少し極星寮の面々を掘り下げてたほうが良かったかな。

ところで葉山と黒とアリスが出番ないので3人抜けた十傑の穴埋めメンバーか?!が出てましたね。
ありえそう。
一度食戟してるのでもう1回相手側だとちと面白みに欠けそうなんですが。どう盛り上げてくれるのやら。




「背すじをピン!と」Cカラー



カラー絵のワタリさんとつっちーがミニマム化が激しいような。
初登場時はもう少し身長あったような。



さて、このカップル。
小さい一歩ながら進んでおります。
二回戦進出もバケモノの世界で息が途切れ途切れ。次は二回戦で戦える体力作りのようです。



「暗殺教室」




戸愚呂弟の言葉を思い出した回。


さあ、茅野が貫かれ。
黒殺せんせー化。
殺し屋に戻るのか、殺せんせー?!




「ハイキュー!!」



音駒対梟谷戦。

木兎がノリノリの出だし。
その流れを静かに止める夜久。
同じリベロの西谷にすげえレシーバーと言わせしめる男!
目立つプレーでなく気づけばスパイクのコースに立つ男、それが夜久!
だそうです。



「痛天街SCRAP」ニューエイジ読切2連弾!第2弾!Cカラー


イメージ 2



臼井 彰一センセイ




大阪出身のセンセイらしいタイトル。
通天閣のイメージですかね。あそこも無法地帯のときもありますからね^^;

痛天街という、神もいなければ、仏もいない、いるのは悪餓鬼(グーフィー、ギャングみたいな)のみ。
そんな慈悲もない世界でピザを配る男が・・・

と、ど定番な話。
最近だと、珍しいと思えるのは一宿一飯の恩を返すじゃなくて、自分から助けに行くタイプ。
曜日で交互に悪さを分担していたアンラッキーセブン(地獄の一週間)が跋扈していたの昔。今は新人警官も驚く平和な町に。という流れでだいたい話の流れが解るんですが。
前のガッチャンコもちゃんと出来上がってる作品で、問題は絵だけだったんですけど、今回はだいぶ進化してます。
尾田先生系の絵で、あと背景や人の立ち居地(警官とか)は明らかに松本大洋先生を彷彿させます。オリジナルが強いの部分はちょい幼い子向けなのでもう少しだけ上の年齢の子向けの絵に変えれたら連載もイケそうかも。特に悪役が悪役!なのが描けたら。中学生が考えた悪役!レベルなので次回はそこに進化を期待してます。
面白かったです。




「ものの歩」



十歩敗退。




「火ノ丸相撲」




一見しただけで技を見破られ。
またしも傷心潮?と思いきや、謎の老人が現れ・・・

白髪の老人に連れられて着いた先はかなりの豪邸。
この老人の正体は?!なんと、元横綱!にしても相撲大好きの潮が知らない力士ということで相当前の世代の力士なのか?など以外な流れでこの辺りはどう消化するんだろ?!って不安が。




「ニセコイ」



小野寺妹、楽の呪縛から解放成功。
って、書くとと語弊があるかな。

あと残ってるのは鶫か。最近出番少ないような。




「ブラッククローバー」



書店員さんが選ぶおすすめ漫画で2位にランクイン!

団長がボケ倒しながらもその実力の片鱗をみせた回。団長の出番もっと増えないかな。
残念ながら来週はアスタ教育の回の模様。



「左門くんはサモナー」



ぎゃー・・・
ちょっとだけ掲載位置が下がったような・・・

そんなときはアンリ・マユの出番ということでBコンこじらせガールが転入して大暴れした回(笑)




「ワールドトリガー」



A級メンバーなどが注目される中。
次世代知性派に名乗りを上げてきた笹森日佐人!
初登場時に叱られて一皮剥けたみたいですね。


忍田さん出せば解決なんでしょうけど、次世代教育もかねてるんでしょうね。だからB級戦も止めない。
教育を一度止めるとそれを取り返すのは倍の時間が要るから、ってところでしょうか。




「トリコ」



テンポよくトリコ以外の四天王の素材回収した回。




「斉木楠雄」



ついに照橋さんの口から斉木への思いが。
これ以外にお初?ですよね。

まあ、ややっこしい関係が進んでラブコメ化が止まりませんな。来週からラブコメ投入なので予防線かな。




「銀魂」



野暮なのは解ってるんですけど。

高杉はあの高さから落ちて怪我なしってどんだけ丈夫なのよ!(笑)

まあ、でも4人揃った絵はいいですね。



「ブリーチ」



石田の何かしらの決意!
しかし、そこにあの男が。
一護は勿論立ってるだけ!



「バディストライク」



終わりそう、というか来週で終わりかな。









来週から「恋染紅葉」の漫画担当だったミウラタダヒロ先生の新連載がスタート。
温泉×幽霊ラブコメディと設定からして短命の予感しかしないのですが・・・絵は「恋染~」で一定の評価があるのであとは話の出来次第でしょうか。
そろそろ「ニセコイ」の次を育てないとどうにも危ないですからね。


新連載はもう一つあり。
なので、読切枠と「バディストライク」の枠で2アウト2インの模様。


KAITO先生には期待してたのですが、今回のもスロースタートでジャンプだと厳しいかな。
SQ行きましょ、SQ。



よろしければ、応援ボタンをクリックお願いします
↓(ブログ村ランキングポイントにご協力をお願いします<(_ _)>)
http://comic.blogmura.com/img/comic88_31.gif
にほんブログ村 漫画ブログへ(クリックの際はこちらの文字からお願いします)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 797

Trending Articles