Quantcast
Channel: 映画を観る日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 797

バトルフロント 【ゲイリー・フレダー監督】

$
0
0

イメージ 1

映画館で鑑賞。


現在、9月22日。まだ先月の映画のレビューが消化できない状況。
先週にやっとこさルパンを見まして、先月公開作品を鑑賞終了。近日、るろうに剣心の新作などを見ようと気合を入れ直してましたら来月は「エクスペンダブル3」が公開など、映画館通いが途切れない!と嬉しい悲鳴とブログの更新が進まない・・・と普通の悲鳴を上げる日々。
映画のほうは。
J・ステイサムは主演作は実は初めて劇場鑑賞。トランスポーター時代などは映画館に通えず、ビデオで見てました。
以降も特に劇場では見ておらず。お店では大人気のアクション俳優なのでいつか見たいな~と思ってましたら、スタローン脚本の作品が公開!「エクスペンダブルス」の前に前菜としていいかな、と劇場へ。
しかし。
今回はいつもの劇場でもなく、パークスシネマでもなく、梅田のブルク7へ。案の定道に迷う(笑)
初めての映画館、特に梅田は鬼門ですね。地下鉄でよく迷子になります。特に阪急と阪神でどっちか迷いますし、再開発で毎回、いろんな建物が出来るのでここどこ状態。ギリギリ間に合いました。ふー・・・


【あらすじ・解説】シルヴェスター・スタローンが製作と脚本を手掛けたアクションサスペンス。この世を去った妻の故郷で一人娘と静かに暮らしていこうと決意した麻薬潜入捜査官だった男が、自分たちを執拗(しつよう)につけ狙う麻薬密売人を相手に壮絶な戦いを挑んでいく。主演に数多くのアクション作を誇るジェイソン・ステイサム、彼と対峙(たいじ)する密売人に『127時間』などのジェームズ・フランコ。その脇をウィノナ・ライダーやケイト・ボスワースら実力派女優が固める。ジェイソンの渾身(こんしん)のアクションに加え、意外にもハマっている良き父親ぶりもクール。[Yahoo 映画]


珍しく前置きが長くなりました。

イメージ 2

映画のほうは安定のステイサムアクション映画。
強いです(笑)
気分がいいです(笑)

と、おススメですけど、うーん、前半のこった造りと比べると後半に失速してました。

前半、特に麻薬潜入捜査官から、亡き妻の地元へ引っ越して、街になじめてない。娘もクラスのガキ大将にからかわれ。
そこはステイサムの娘役。ちゃーんと護身術を習っていて反撃。ここで1スッキリ。
けど、今は強いほうが悪役になっちゃうですよね。暴力を振るったとモンスターペアレント登場。


イメージ 3

ヒステリックな母親がめっちゃケンカ腰。
息子の次は旦那がステイサムにちゃちゃ入れ・・・案の定、返り討ち。ここでまた1スッキリ。

ざまーみろ!
と思いますが、この母親がただものではない雰囲気。演じるのは、ケイト・ボスワース。誰だ?と調べたら「ラスベガスをぶっとばせ」のヒロイン?!こんな顔してましたっけ?とびっくり。すっかりジャンキーマザーになってました。今回のラスボスは彼女か?と思うとちょっとワクワク。


普通の街。これから娘と暮らしていく街。
暴力でその場は片付きますが後々に遺恨が残ります。
しかもPTAで絡むと余計にややっこしい。今回はフリーな捜査官、正義感のちょっとあるアウトローではなく、奮闘するパパさんステイサムか?!とこの設定に期待。スタローンなかなか、と思ってましたけど。


イメージ 4

そういえば予告でも、大ボスはJ・フランコ演じる、彼女の兄貴。
街の顔役みたいな存在でアンタッチャブルな存在。ただ、ギャングとかではなく、あくまでも顔役。
うーん、それはそれで、町全体が敵。それも面白い。

これは期待とみてましたが、町は至って普通。
そりゃー、亡き妻の町を暴力集団の町にしちゃうとどんな奥さんだったんだよ、と、突っ込みどころになっちゃいますしね。
敵役家族も登場時の威圧感が時間が過ぎるとともにトーンダウン。

ちっぽけない麻薬の売人のチンピラとその家族が虎の尾を踏んだ話でした・・・


イメージ 5

ラスト近くのステイサムの大立ち回りも、J・フランコの悪役っぷりもいいいんですけど。
フランコが純然たる悪役ではなくて、ちょっと野望持ちの男なだけで権力もなけりゃ、部下もいないし、火器が揃ってるわけでもなければ、武術の達人でもなく。そりゃーステイサムに勝てるわけもなく。
もっと、もっと純然たる悪役であの手この手とか、自ら血に染めるとかもなく、なんだかんだ家族思いな面もあったり、麻薬以外(これも重罪なんですけど)得に悪い面もなく。ほんと町のちんけなチンピラ・・・

前半に期待してた町のしがらみ、これから住む町で素性を隠すために力を抑えるのか?と思いましたがステイサムも娘に手を出すんなら全力で潰すと大暴れするのでサスペンス要素もちとか弱く。


イメージ 6

悪役成敗!で1スッキリで系3スッキリなんですけど。5スッキリくらいするかな~と期待してたのでちょっと物足りなかったです。

ただ、やっぱりステイサムつえーのすっきり感はちゃーんとございますのでそこは満足。


イメージ 7


あ、あと、W・ライダーの変わり果てた役に愕然・・・顔などはちゃんと面影あるんですけど娼婦もどき役に・・・
90年代のアイドルでしたが、色々と問題起こしてたので仕方ないですね。


「エクスペンダブルス」の前菜としてはちょうどよかったかな。


総評:★★★☆☆+
映像 (3) 構成力・展開 (3) 脚本(3) 役者 (4)
演出力 (3) キャラクター (3) オリジナリティ(3)
五段階評価です

よろしければ、応援ボタンをクリックお願いします
↓(ブログ村ランキングポイントにご協力をお願いします<(_ _)>)
http://movie.blogmura.com/img/movie88_31.gif
にほんブログ村 映画ブログへ(文字をクリック)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 797

Trending Articles