Quantcast
Channel: 映画を観る日々
Browsing all 797 articles
Browse latest View live

サッカー日本代表 アギーレ監督 ホンジュラス戦

試合結果は6対0の大勝!...

View Article


最新コメントが表示されてません

いつも当ブログへお越しいただきありがとうございます。原因がよく解らない、最新コメントが表示されてない状態になってます。昨日までのコメントは返信したはずですが、見逃してる方が居たら申し訳ありません。11/21、無事復旧しました。原因はなんだったんでしょ・・・今後も、皆様のコメントをお待ちしてます<(_ _)>

View Article


サッカー日本代表 アギーレ監督 オーストラリア戦 キリンチャレンジカップ

アジアカップ前哨戦。いや、ワールドカップアジア予選も含めて、今後のアレーギジャパンの試金石となる対戦相手。なぜならアジアのライバルの筆頭。そりゃー韓国、サウジなど猛者は多いけれど。ヨーロッパ並みの体格など、本戦に向けての基準にもなる相手ですので。ただ、ブラジルワールドカップでも振るわず。こちらも戦力の世代交代でつまづいてドイツワールドカップ時のような強さは今のところ無いですね。要注意選手はいますけど...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

週刊少年ジャンプ 14年51号 レビュー

今週号?ギリギリでしょうか。また、祝日を見逃してまして。明日、11/22に発売なので、もう先週号の話です。表紙&巻頭カラーは新連載「卓上のアゲハ」古屋...

View Article

11/20に起きた当ブログに関する不具合

皆様、いつも当ブログへお越しいただきありがとうございます。そして、拙い記事にコメントを残していただき本当にありがとうございます。11/20に発生した、最新コメントが表示されない問題ですが、無事、復旧しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

週刊少年ジャンプ 14年52号 レビュー

映画を観る日々というブログタイトルですが、来月まで更新遅れそうです・・・来月になれば落ち着きますので映画の記事も更新していきます。では、ジャンプですが。先週号で「ナルト」が完結!作者コメント欄も岸本先生、ナルトへの思いに溢れてましたが。今週号では尾田先生がチクり?なのかな。「どんな偉大な作品が去る時も最後の表紙は渡さない。そんなジャンプの意地も好きだ」あれ?好きなんだ。うーん、皮肉かな?ただ、オール...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

週刊少年ジャンプ 15年1号 レビュー

もう、土曜日なので先週号ですね。中身は感想、展開のレビューです。表紙&巻頭カラーは「学糾法廷」原作:榎 伸晃先生 漫画:小畑...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エクスペンダブルス3 ワールドミッション 【パトリック・ヒューズ監督】

映画館で鑑賞。最新、と書庫で括ってますけど先月公開の映画です。先月末からバタバタしてまして。映画も見に行ってないですし、記事の更新も滞ってます。マイページを見ますと、皆さんの映画記事の更新で見たい映画がどんどん貯まってる状況・・・早くインタステラーとか見たい・・・気を取り直して。映画のレビューです。【あらすじ・解説】シルヴェスター・スタローンら、スター軍団が結集したアクションシリーズ第3弾。傭兵(よ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

しあわせのパン 【三島 有紀子監督】

DVDで鑑賞。先月のバタバタしていたときにとにかく何か借りてみようとしてたときに見た作品。この時期は忙しく、ながら見できる海外テレビドラマをよくレンタルしてたのですが、さすがにコレじゃ映画を見る気がどんどん失せると無理やりみた作品です。前から興味があったんですけどじっくり見たいな、となかなか手が伸びず。【あらすじ・解説】『東京オアシス』の原田知世と『探偵はBARにいる』大泉洋が初共演を果たし、夫婦を...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

週刊少年ジャンプ 15年2号 レビュー

今週号の表紙&巻頭カラーは、連載3周年突破記念で「ニセコイ」内容は・・・修学旅行編。舞台は京都。さー、いつもの面子で、と思いきや。まさかの楽が、はみってしまう展開。そこからの~、小野寺と2ショット展開。こりゃ予想外。けど、結局、縁結びの寺は落ち着くとこに落ち着くんでしょうけど。「食戟のユーマ」黒木場がバーサクモード以外にもアリスとの勝負で分子学料理も取り込んでるよ、の展開。来週は葉山のターンかな。「...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サボタージュ 【デヴィッド・エアー監督】

映画館で鑑賞。シュワちゃんの映画なのでそれほど期待せずに映画館へ。うーん、さすがに年なので昔のような無敵感はもうないですし、元々演技が上手な方ではないですし。なんでしょうね。そうそう。往年のアイドルのディナーショーを見に行くような気持ちなんでしょうか。なんかそう思うとしっくりきます(笑)【あらすじ・解説】ハリウッドが誇るスター、アーノルド・シュワルツェネッガー主演によるアクションミステリー。彼が演じ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リディック:ギャラクシー・バトル 【デヴィッド・トゥーヒー監督】

DVDで鑑賞。懐かしいな、と思いながらいつか見よう、いつか見ようとすっかり忘れてました。1作目は「ピッチブラック」。いつもタイトルを忘れます。もう14年も前か。ヴィン・ディーゼルがブレイク寸前の出演作。この後に、「ワイルドスピード」「トリプルX」で大ブレイクしました。この作品もじわり人気があったようですね。続編でキャラクター名のタイトルに変わって「リディック」へ。監督は珍しくシリーズ通して同じ。日本...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神さまの言うとおり 【三池 崇史監督】

映画館で鑑賞。三池監督信者なので見てきました。ただ、予告で見た印象から期待せず。なぜ見に行ったのか?最近の三池監督は吹っ切れてなさそうなので、この作品なら吹っ切れる可能性もあるのでそこだけを期待して。【あらすじ・解説】「週刊少年マガジン」連載の人気漫画を、鬼才・三池崇史監督が実写映画化したサバイバルサスペンス。突如命懸けの不条理なゲームに巻き込まれた高校生たちが、生き残るために立ち向かう姿を描く。次...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロボコップ(2014) 【ジョセ・パヂーリャ監督】

DVDで鑑賞。オリジナルの「ロボコップ」は1だけ見た記憶あり。思い出は・・・むかーし、父親がアメリカ旅行したときにお土産で買って来た向こうのゲームボーイのソフト。かなりプレイした記憶が。ただ当時の私には難しくクリアした記憶がないんですけど。今やってもだめでしょうけど(笑)そんなこんなで、特に、オリジナルに思い入れも無く。見た理由がジェイ・バルシェルが出てたから。え、「誰?」ですって?魔法使いの弟子に...

View Article

サッカー日本代表 アギーレ監督に対する不安

ついに、スペインで告発されたアギーレ監督。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

週刊少年ジャンプ 15年1号 レビュー

今週号の表紙&巻頭カラーは「僕のヒーローアカデミア」センターカラー、センターカラーが続いて、今度は表紙&巻頭カラー。編集部がめっちゃ押してます。どうも、コミックの売り上げがいいみたいです。面白いのでいいんですけど。何回か連載されてる先生ですけど、こんなにカラーの仕事が来るのは初めてだと思いますので調子を崩されたり、なんて心配が。忙しいので今は大丈夫かな。クラス内最強の2人、爆号と、轟。デクとあまり絡...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西遊記~はじまりのはじまり~ 【チャウ・シンチー監督】

映画館で鑑賞。普段は字幕鑑賞ですが、今回は時間も合わず、アジア系映画は吹替えのほうが見やすかったりしますので吹替えで。主演の三蔵法師は斉藤工さん。山寺こと山ちゃんの名前もありましたがメインではなく。封印されてる孫悟空役でした。劇場でチャウ・イシチーの名前はほんとに久々でした。前作の「ミラクル7号」が2008年ですと、もう6年も前ですか。時の流れは・・以下略。中国三台奇書の一つ、西遊記。日本でも馴染み...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドラゴンボールZ 神と神 【細田 雅弘監督】

DVDで鑑賞。まさにドラゴンボール世代の私なんですけ、強い思いいれが無く。家にコミックも揃っていてたまに読むと止まらず、最後まで一気に読みますし。アニメも当時、見てましたね。好きなことは好きです。ただ、コミックの完結はしましたのでそれ以降はオマケとしか見てないからでしょうか。最近になってドラゴンボールGTの内容を知った身です。聞いたけどいまいち解らない。とりあえず見てみようと、思い借りてきました。そ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寄生獣 【山崎 貴監督】

映画館で鑑賞。原作は友人宅で一応全部読んだ記憶あり。どういった展開で、寄生獣やミギーについても覚えてますけど細かいストーリーや、ラストは完全に忘却の彼方へ。記憶に無いので新鮮に見られるだろうと劇場へ。不安要素は監督がどこまでグロ描写などに踏み込めるか。この手の作品よりファミリー向け映画、感動映画のイメージあるので。この描写を中途半端にすると漫画で描かれてる、食物連鎖の頂点から落ちた人の恐怖が薄れてし...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハミングバード 【スティーヴン・ナイト監督】

DVDで鑑賞。ジェイソン・ステイサム映画はみたいんですけど、劇場で見ようとはあまり思わず。今年は初めて「バトル・フロントライン」は見ましたけど。DVDを借りてきて家で見るがちょうどいい感じです。私の中では、二代目S・セガールポジション。セガール映画はそんない見たこと無いですけど。【あらすじ・解説】戦場で犯した罪を背負い身を潜めて生きてきた元特殊部隊の男が、ある出来事を機に復讐(ふくしゅう)の鬼と化し...

View Article
Browsing all 797 articles
Browse latest View live