Quantcast
Channel: 映画を観る日々
Browsing all 797 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

るろうに剣心 伝説の最期編 【大友 啓史監督】

映画館で鑑賞。前作、「京都大火編」を見て、翌月に続編公開!「SPEC」で味をしめたな東宝!と思いつつほいほい惹かれて行って参りました。ただ、それも先月の話・・・もう10月も下旬ですか。気を取り直して。京都大火編が序章としては盛り上げに盛り上げてくれてました。こりゃー、じっくり見なきゃと思いつつ、先日、記事にしました「ガーディアン・オブ・ギャラクシー」を見て盛り上げて映画館へ!【あらすじ・解説】和月伸...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

白ゆき姫殺人事件 【中村 義洋監督】

DVDで鑑賞。劇場予告で気にはなりましたけど監督の名前を見て劇場スルーを決めました。理由は後で書きます。原作はかな湊かなえさん。「告白」がドはまりしましたけど、監督の色も強い映画でしたので、あまりこの方の原作で食いつきも弱く。最近はテレビドラマ化などされて増えましたね。興味のある作品は多いですけど見たい!にまで昇華されず。この映画も借りるを探して悩んでるときに新作で余ってたので手に取りました。いっぱ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

空飛ぶペンギン 【マーク・ウォーターズ監督】

DVDで鑑賞。最近はめっきり、アメリカンコメディの映画が少ないので飢えに飢えてます。90年代に出演の多かったコメディアンたちもめっきり新作の噂が聞こえず。一昨年あたりに、「TED」にアダム・サンドラー他、コメディアン主演映画が完敗してアメリカ本国でもコメディアンの存在が崖っぷちなんて話も聞きましたが。そんなこんなで、久々にジム・キャリーが見たい!と思ってレンタルしてきました。【あらすじ・解説】リチャ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

週刊少年ジャンプ 14年47号 レビュー

今週号の表紙&巻頭は「ワンピース」ルフィがハロウィン間近とあってドラキュラに仮装した表紙でした。ただ、HappyHalloweenのハッピーってなんなんでしょうね。最近はハロウィン押しが世間的には多いし。いまいち、いつするのか、何をするのか知らないイベントデイです。クリスマスも一時期の勢いが無いので各業界が新イベントデイで推してるのかな?なんて斜め見しちゃいますね。「火ノ丸相撲」潮対狩谷戦開始!思い...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

猿の惑星:新世紀(ライジング) 【マット・リーブス監督】

映画館で鑑賞。この真訳「猿の惑星」シリーズはどうも乗り気になれず。劇場で何を見ようかな、と探してると秋の公開作品はやはり数が絞られるので大作というと、このタイトルくらいしかなかったで劇場へ。前作はそれでもスルーしてDVDレンタルして見ました。「猿の惑星...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゴースト・エージェントR.I.P.D. 【ロベルト・シュヴェンケ監督】

DVDで鑑賞。何か適当にササっと記事を書けそうなタイトルをメモ帳を探ってましたらこのタイトルが。けど、以前に記事を書いた気でいたんですけど検索かけても書庫で書いた辺りを探しても見当たらず。2度目の記事でしたらすいません。劇場予告で映画館に行くたびに見てましたけど。うーん、劇場鑑賞料の満足感は無さそうと判断して、レンタルDVD待ちしました。アクションシーンは迫力ありそうでしたけど、ストーリーがMIB足...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

少年ジャンプNEXT 2014vol.5 レビュー

不定期かつ、やるかやらないかは毎回、私次第のジャンクNEXTのレビュー記事です。表紙は「暗殺教室」の殺せんせーの占拠されてますが、今回は暗殺教室は一切載っておりません。詐欺です(笑)騙されたお母さん居るのかな。思春期の少年、少女。間違って買って来たお母さんを怒っちゃだめですよ。さて、そんなこんなでレビュースタートです。「ソウルキャッチャーズ」Cカラー巻頭カラーです。ネクスト行きになって不憫と思いつつ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

記憶探偵と鍵のかかった少女 【ホルヘ・ドラド監督】

映画館で鑑賞。先月は面白い映画もあり、勢いに乗って当初は見る予定の無かった作品まで劇場に足を運びました。それが、この作品。近場で公開してる場所が無かったので億劫でしたが、用事ついでに。なのでタイトル以外予備知識ゼロ。そういえば予告すら見てないままでした(笑)【あらすじ・解説】他人の記憶に入り込める特殊能力を持つ探偵が、謎めいた依頼人の少女の記憶に隠された謎に迫るミステリー。スペインのホルヘ・ドラド監...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月の見たいな~映画リスト 

先月はほんとに見ようと思う映画が少なく、油断してましたら鑑賞ペースがガタ落ちしまして月末まで動けず。先月の記事でZOLAさんおススメの「泣く男」が見られず><見ます!とコメントしたのにすいません。DVDになったら必ず・・・代わりに、クロエちゃんが出てることが解った「イコライザー」を見てきました。こちらは記事を来月中にはアップする予定です。では、今月の見たいな~リストです。「エクスペンダブルス3...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

週刊少年ジャンプ 14年48号 レビュー

そういえば、今週末は三連休でしたね。すっかり忘れてました。ということで、先週号のレビュー記事です。表紙&巻頭カラーは「火ノ丸相撲」特に周年記念でもなく、イベントも無い状態での表紙。編集部もコレと、ヒーローアカデミアを推してますね。ナルトの穴埋めに力注いでます。内容は。狩谷戦の決着!もう少し引っ張るかな?と思いきやあっさり。なぜなら後ろにあの男が狼煙を上げたから。草介参戦!相手に怪我を負わせて~のくだ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ムービー43 【ピーター・ファレリー監督etc】

DVDで鑑賞。劇場予告も見たような。DVDを借りるとよく予告を見ました。けど、一向に見ようとは思わず。出演者は豪華ですけど。中身は、アメリカのお下劣コメディなのは充分伝わってたのでそっちが好きでない私は見ることがないと思ってました。ガーディアン・オブ・ギャラクシーのジェームズ・ガン監督が参加してたのでそこでやっと興味を持ってレンタルしてきました。【あらすじ・解説】『メリーに首ったけ』のピーター・ファ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

柘榴阪の仇討 【若松 節朗監督】

映画館で鑑賞。10月の月初は特に公開作品で見たいものが無かったので9月に見てなかった作品からチョイス。こちらと、「舞妓はレディ」で悩みましたがこちらを。特に理由は無し。同時期公開の時代劇で「蜩ノ記」もありましたが、そちらはまったく見る気になれず。私は、死が決まってる話には見ようとする気が基本起きないので・・・消去法で選んだのが鑑賞理由です。【あらすじ・解説】『鉄道員(ぽっぽや)』など数多くの著作が映...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガーディアン 【ティル・シュヴァイガー監督】

DVDで鑑賞。レンタルDVD化されるまでまったく情報なく。ドイツの映画、「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」の脚本家が監督などちりじりの情報だけでしたたが、妙に人気があったの借りてきました。空きケースが多いとつい興味をひきますよね。【あらすじ・解説】巨大権力に追われる少女と、彼女を守る男の戦いを描くガンアクション。ベルリンの高級ホテルで、ルームサービスを届けに来た父親トニーと娘のニーナは、実業家の客バ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札 【オリヴィエ・ダアン監督】

映画館で鑑賞。実話をもとにした映画は見たい意欲がわかない私。伝記映画はその人となりを知らないと新しい知識になることもあるので見ることも多いのですが。見ない理由は、実在の人物なので奇想天外の人生の方もいらっしゃいますが。やっぱり驚きにならないこともあったり、当たり障りのない描写で、その人の人生の魅力が半減してたりすることもあるのでどうも。今回は、モナコってどんな国?グレース・ケリーってどんな人?という...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

週刊少年ジャンプ 14年49号 レビュー

今週号、いや、もう先週号ですね。ネットでは、「ナルト」の最終話が広まってるくらいですし。他はちょっと話題になるくらいですが、さすが「ナルト」ですね。私はまだ見てないですし、ネットでも検索かけてないので中身は不明ですが。最終は2話掲載。そしてラストのラストはなんとオールカラーだそうです。凄い!表紙&巻頭カラーはアニメ化決定!「食戟のソーマ」アニメ化はやっぱりですね。ただゴールデン枠で流すとお色気シーン...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

パニックトレイン 【オミッド・ノーシン監督】

DVDで鑑賞。何を借りようか迷ってるときに、そういえば妙に人気あったな、と思って借りてきました。予告動画を見た気がしましたが、別のタイトルと勘違いしてました(笑)【あらすじ・解説】500ポンドという超低予算でトレーラーをつくり、インターネット上などにアップして投資を募るというアイデアで、最終的に約250万ドルの予算で製作された本作。『ミッション:インポッシブル2』のダグレイ・スコット主演による暴走列...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イコライザー 【アントワーン・フークア監督】

映画館で鑑賞。劇場で見る気にはなってなかったんですけど。何かの作品を見たときに予告が流れていて。「19秒、ふーん・・・」でしたが。なんと、クロエちゃん出てるじゃないですか!しかもコールガール役?!こりゃ見に行かなければ!そしてなぜクロエちゃん出演を押さない配給会社!もしかしてちょい役?と一抹の不安を抱えて劇場へ。このとき、デンゼルさんのこと、すっかり頭の中に無く(笑)【あらすじ・解説】どんな裏仕事も...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

私が愛した大統領 【ロジャー・シッシェル監督】

DVDで鑑賞。なにかの弾みでドラマ系の映画を借りたときに、見逃してた単館系ドラマ映画の予告がたくさん流れていてその中から興味を持った1本。ルーズベルト大統領の情報はほぼ無く。なので伝記映画でしたけどすんなり借りようと思い。あとはキャスト。ビリー・マーレイの作品は「見たい!」はないですけど、「見ようかな?」とすぐ思う私です。【あらすじ・解説】ニューディール政策などで有名な第32代アメリカ大統領フランク...

View Article

アニメ 名探偵コナン×内田けんじ監督

今日の報知新聞を読んでましたら。アニメ「名探偵コナン」の2時間スペシャルになんと!映画「鍵泥棒のメソッド」の殺し屋コンドウの山崎と婚中の水嶋が登場!そして内田けんじ監督が脚本を担当!何、このコラボ。声キャストも香川さん、広末さんが担当という豪華さ。ストーリーは今回はコナンが記憶を失ってしまい?な展開だそうで、今から楽しみ。詳しい内容は下の公式HPで。日本テレビの公式HPだけども、監督、早く映画も撮っ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

週刊少年ジャンプ 14年50号 レビュー

今週号の表紙は「暗殺先生」?!と、びっくりした人が多そう。てっきり「ナルト」が最終回の表紙を飾るもんだと。ナルトは2話掲載で、巻頭カラーと、Cカラーで掲載でした。うーん、ここまで雑誌に人気、売り上げともに貢献した作品のラストを表紙は別作品なのは編集部どうなの?最後の最後ってわけでなく、あとで短期連載の予定があっても。ま、表紙のカラーの仕事の負担をかけたくない、という親切心・・・のわけないな。この辺り...

View Article
Browsing all 797 articles
Browse latest View live