名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件~史上最悪の二日間~
録画して鑑賞。あの内田監督とのコラボで期待して鑑賞。「鍵泥棒のメソッド」のキャラクター・コンドウも香川さん声優で参戦と鍵泥棒~が好きでしたのでその点でも期待!【あらすじ・解説】映画監督兼脚本家の内田けんじさんが脚本を担当し、映画『鍵泥棒のメソッド』から豪華ゲストが参戦します!!...
View Articleサッカー日本代表 アジアカップオーストラリア2015 予選突破!!
予選リーグ3戦目。引き分けても予選突破のヨルダン戦。負けこんでるわけではないですけど。毎回、苦戦する印象のあるヨルダン相手なので引き分けでも御の字か?と思ってました。それが見事な勝利で1位通過!!2-0という結果もですが試合内容も良かったです。前半は所用で途中からの観戦でしたので後半のみの感想です。後半の15分まで。厳しい試合でした。出だしは右サイドからのパスで一気に岡崎へ!これはゴールか?!と思い...
View Articleオリエント急行殺人事件 【テレビドラマ 2015年製作】
お正月に放映してたドラマを録画していてやっとこさ見ました。三谷作品とCX系列は相性がいいので期待してました。作品は2夜連続放送ということで、事件発生から犯人特定までの前半と。事件の真相吐露編でした。そういうえば私は、アガサ・クリスティ作品をちゃんと見ることが今回初めて。代表作は山ほどあって、ミス・マーブルのテレビシリーズはご飯時に母が見てるので見たのがありますが、ちゃんと最初から最後まで見たのは少な...
View Article週刊少年ジャンプ 15年8号
今週号の表紙&巻頭カラーは。アニメ再開決定!「銀魂」表紙をめくると。空知先生の絵ではない、アニメスタッフの書き下ろしカラー。何度前の終わる終わる詐欺ですか?とか言わないで、と早速ネタをブッ込んでます。いやいや、それよりも。合併号で衝撃の展開をみせたあとはどうなったの?!と表紙でおちゃらけてる万屋メンバーを直視できず。将軍編から新撰組対見廻組編開始か?!いや、それよりも、ゴリラ局長が斬首刑!?史実だけ...
View Articleサッカー日本代表 アジアカップオーストラリア2015 準々決勝敗退
アジアカップがもう終戦。準決勝まで行くと思ってましたので残念です。試合を見た限りでは負けるべくして負けた試合でした。前半の早々に失点で日本は組み立てが崩壊。失点シーンは完全に崩されてました。相手の中心選手オマールが見事に中盤でワンタッチでボールを裁いてリズムを作り、左サイドから縦パス1本でゴール。ここが羨ましい。日本の中盤はなぜか必ず2タッチパス。しかもワンツーではなくワン・・・ツーくらいのタイミン...
View Articleサンバ 【エリック・トレダノ&オリヴィエ・ナカシュ監督】
映画館で鑑賞。劇場予告などからチェックしていた作品。「最強のふたり」がお気に入りなので、主演のオマール・シーと監督コンビが再タッグなので期待して映画館へ。【あらすじ・解説】日本でもヒットを記録したフランス映画『最強のふたり』の監督エリック・トレダノとオリヴィエ・ナカシュ、俳優オマール・シーが再びタッグを組んだコメディードラマ。料理人を目指してひたむきに勤務していたにもかかわらず国外退去を命じられた移...
View Articleブラックリスト シーズン1(海外テレビドラマ NBC放送)
久しぶりの海外テレビドラマの記事です。見てるシリーズは増えたのですが、なかなか記事にできず。シリーズを見続けると、どこをどう記事にすればいいのか解らなくなり、保留にして記事にしないが続いてます。こちらは、まだシリーズ1しか見てないので、今こそ!と思い記事に。【あらすじ・解説】FBIもCIAもその存在すら知らない凶悪犯罪者たちが居るとしたら。そんな犯罪者達の情報を網羅している“リスト”を所持している男...
View Articleラストミッション 【マックG監督】
DVDで鑑賞。この週は正月に取り貯めしたテレビ番組や、テレビ放映の映画などに時間がかかりそうなので見やすそうなアクション映画を探してコレを。年末前にリリースでボチボチレンタルされてましたのでその辺りから興味あり。予告などは未チェック。【あらすじ・解説】『ターミネーター4』などのマックGが監督を務め、『ダンス・ウィズ・ウルブズ』などのケヴィン・コスナーを主演に迎えたアクション。病に倒れた腕利きCIAエ...
View Articleサッカー日本代表 アジア大会後の報道
先週の敗退から1週間たち。決勝はオーストラリア対韓国。地元とアジアの強国同士の対決で特に番狂わせの無い結果になりそうです。さて、日本のその後はといいますと。アギーレの疑惑からの退任論が再燃。ま、これは致し方なく。受理されるどうのよりも、もうタイミングの問題です。今、切れないならこのまま突っ走るしかなく。突っ走って告発が受理されたら監督不在で試合になる危険性もあるのに大丈夫なのか?この点だけが心配です...
View Article96時間 レクイエム
映画館で鑑賞。シリーズ1作目の面白さから「2」がちょっと物足りなく感じつつも。2作目に良作は少なし、3作目に期待すべし!と劇場へ。ただ、そろそろ、96時間のタイトルに無理があるな~(笑)なんて思いも胸に秘め。この点で期待ハードルは下げてます。もうリーアムパパ、“最後?”の無双を楽しもう。それだけ(笑)【あらすじ・解説】『シンドラーのリスト』などのリーアム・ニーソンと、ヒットメーカーのリュック・ベッソ...
View Article週刊少年ジャンプ 15年8号
今週の表紙&巻頭カラーは、映画化&アニメ第二期決定の「ハイキュー!!」メディアミックに関しては着々と「黒子のバスケ」の穴を埋める流れになってます。それにしても、前作が打ち切りの形の古館先生。コメント欄で「読んで貰えるお陰で続けられます。最後まで頑張りますのでどうぞよろしく!」今の状況で打ち切りは無いでしょう。作品も青葉西が盛り上がってますけどまだ、終わりじゃないですし。ただ、次のライバルが居ないです...
View Article2月公開映画 見たいな~リスト
1月は見るものが無い、と思ってましたが年末に見逃した作品などを見たりしてました。さあ、来月はどんな映画が公開か?なんですけど。「エクソダス」まだだったりするのでまずはそこからですね。この作品めっちゃ予告流してますね。制作費がかかってるんだろうな、それだけはひしひしと伝わります。「アメリカンスナイパー」2/21公開予定イーストウッドが描くイラク戦争!気になるのは。自伝映画が基の点。あんまり自伝、伝記も...
View Articleアニー(2014) 【ウィル・グラック監督】
映画館で鑑賞。当初は劇場で見る気は無かったのですが。劇場のサービスデイのときに他に見るものも無かったのでこちらを。舞台は行ったことないですし、映画も昔に1本製作されてますがそちらも見てません。初アニーです。オリジナルがどういった作品かは存じ上げませんので、この映画の感想がメインです。【あらすじ・解説】ミュージカル「アニー」を、『ハッシュパピー...
View Articleヤワラ!/YAWARA! 【浦沢 直樹:著】
今なぜヤワラ!と思う方も多いと思います。ただたんに私が久々に読んだだけです(笑)写真は完全版で今の絵ですね。うーん、やっぱり昔のほうがいいな。記事にしたのは、最近の浦沢作品の低迷に対して、もあります。「ビリーバット」は購読してましたがこれ以上、話が面白くなる可能性が見えないのでブック○フに。ついでに「ハッピー」も。これでもプルート含めて、短編集コミックも揃えてましたので浦沢作品コレクターとして手元に...
View Articleサッカー日本代表 アギーレ監督解任!
やっとか。そんな感想。手腕自体は問題なかったので残念ですが、疑惑と裁判による拘束の官能性のある「代表監督」を使い続けようとする協会の腰の重さ。そこだけが心配でした。そして、この時点で後任監督の構想を発表できない点。去年の11月くらいから疑惑が強まり、遅かれ早かれこの事態になるのが素人目にも疑いようがなかったのにも関わらず。ニュースを見た限りなのでどういったコメントがあったかは不明ですが。後任のこの字...
View Articleミア MIA 【ヴィッキー・ジューソン監督】
DVDで鑑賞。借りてきたDVDの予告で興味がわいたのでレンタルしてきました。棚に並んでるケースの貸し出し中が多かったのも影響あり。空っぽのケースが多いとどうしても目がいきますね。【あらすじ・解説】テレビドラマ「ゴシップガール」などに出演し、本作で映画初出演を果たした新星ソフィア・ブラック=デリアがヒロインを体当たりで演じるアクション。両親を殺害された主人公が復讐(ふくしゅう)を誓い、自ら激しい戦いの...
View Articleサッカー 日本代表監督時期候補って誰だろう
ネットに出回ってる噂やスポーツ新聞などの記事を見ますと。有力視されてる監督名がもう出てきてます。噂だけで終わりそうですが。実績なども含めて期待の候補は。◎ルイス・フェリペ・スコラーリ氏。 ブラジル監督を辞めてフリー。ワールドカップでの実績は現在フリーの中、いやそれ以外でも抜群。 問題は日本と合う合わないだと合わない意見も多い。ジュビロ監督時代に協会との確執もあり?とか。◎ホセ・ペンケルマン氏...
View Articleベルリンファイル 【リュ・スンワン監督】
DVDで鑑賞。気がつくと映画の記事が減って、ブログのタイトルが褪せそうなので慌てて記事を増やしてます(笑)見たのは去年の秋くらい。まとめ借り割引であと1本を探していまして。アクション映画を探してましたがイマイチそのときいいのが無く。何番手かあとの候補ながら見たいな、と思ってたのでレンタルしてきました。【あらすじ・解説】ハ・ジョンウ、ハン・ソッキュ、チョン・ジヒョンら韓国実力派が共演を果たしたサスペン...
View Article週刊少年ジャンプ 15年10号 レビュー
今週号の表紙&巻頭カラーは「ワンピース」来週休みなので休み前に久々の表紙。しばらく一強状態ですけど、他の作品も押さないといけないので単独拍子は久々な気がします。映ってる面子はルフィ、ゾロ、ウソップ。初期メンバー3人。そういえば、今回は一味メンバーがまたちりじりで登場人物の割りには一味の登場はこの3人とロビン&フランキー。今回は同盟海賊編で進行中。一味のメンバーも「幹部」みたいな感じになるのかな。某掲...
View Articleサッカー日本代表 協会は変わるのか
辞任の言葉がついに出てきてやっとか。それはアギーレ監督ではなく、協会幹部の方々。任命責任はある程度は仕方なしかな、と思ってます。人の裏表なんて解りませんし、突発的に何か起こる。以前ですとオシム氏の病気。年齢的には厳しそうですけど本人もやる気充分でしたので突然でした。こんな場合はいたし方ないかな。と思ってます。が。今回は就任前から、就任の噂の時点で、八百長とは出てないですが黒い噂は元所属チームから出て...
View Article